文字の洪水に溺れながら

人生初心者、でも人生のハードモードぐらいを生き抜きたい人間。

読書メモ【やり抜く力 GRIT(グリット)】

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につけるアンジェラ・ダックワースダイヤモンド社Amazonでチェックする やり抜く力とは、何を指すのか。 誰だって、人は成功したい。目標を叶えて、賞賛を得て、生きている意味を感…

2017年に読んだ感銘本1

明らかに学生の時と比べて読む量が減っているのだけど、去年で読んだ本を備忘録的に書き残しておきます。 水滸伝 水滸伝 一 曙光の章 (集英社文庫)北方謙三集英社Amazonでチェックする 大学時代の積み本、全19巻を長期休暇もらえた時に貪るように読んだ。…

苦しんだ年を振り返る

もはや年記になっているこのブログを更新しようと思う。年始ということで未来の自分のために去年の自分の総括などをつらつらと書き記せればと思っている。 苦しんだ2017年、希望を見出したい2018年 振り返ってみると2017年は何事も初めてのことが多く、全く…

組織の中で評価されるコストパフォーマンスの良い課題

本記載の目的 MBOシートを書かなくてはいけなくなったので、 とりあえず頭の整理がてら何を課題とすべきかの 決定思考のポイントを一旦文章として整理する。 概要 コストパフォーマンスが良い課題は 「課題として顕在的で、解決が難しいと考えられていて、解…

書くこと、読むこと、考える事

突然の復帰 2年ぶりにブログを書く。 理由はわからない。新年だし、この2年も色々とあったし、一度整理したいと思ったのかもしれない。 とにかく文章を書きたくなった。理由はいくらでも書けるけど、ただ書きたくなっただけだ。 この2年であったこと 結婚し…

Java:StringUtilsのsplit関数を使う際に気をつけること

この間コードを書いていたら発生した勘違いを忘れないうちにメモしておきます。 簡単にいえば、splitのseparatorは複数文字は対応していないという事です。 import org.apache.commons.lang.StringUtils; public class Split { public static void main(Stri…

Google App Engine をEclipseに何とか導入するの巻

最近、mac環境でずっとEclipseへの Google App Engine導入に苦しんでたのだけど やっとこさ成功したので記念メモ。Eclipseへの導入はいっぱい参考資料があった https://developers.google.com/eclipse/docs/download https://developers.google.com/appengin…

macでJava7をダウングレードする

GoogleAppEngineを試そうとしたら、 Java7だと対応していないとの旨を見つけてしまった。 既に入れてしまっていたよ・・・。 しかもmacだからあんまり情報上がってないだろうし・・・。ということでダウングレード方法を探してみたらOracleの公式に有りまし…

Java:排他制御がかからないと失敗するサンプルコード

必要にかられてせっせこjavaを勉強しています。最近はマルチスレッドの学習を進めているのですが、 理解がイマイチなので今まで理解したところをメモ。 テキストは独習JAVA 9-3テキストにはサンプルコードとして正しいものしか 書かれていないので理解に苦し…

燃えよ剣(上)の読書感想 アンチ土方の立場から

燃えよ剣(上)燃えよ剣〈上〉 (新潮文庫)posted with amazlet at 12.07.03司馬 遼太郎 新潮社 売り上げランキング: 1841Amazon.co.jp で詳細を見る正直な話をして、私は土方を好きになれない。 上巻のみを読んだ感想は素直にこのようなものだ。この本を読ま…

twitterの扱いについて

リアル友人に何人かに聞かれたので、ここに書いておきます。 現在twitterは半年近く更新していませんし、閲覧もしていません。 理由としては単純です。時間泥棒だからです。残念ながら僕には自己コントロールの意思が弱く、 twitterを一度開くと1時間単位で…

読書録「理解とは何か」

理解とは何か (コレクション認知科学)posted with amazlet at 12.02.07東京大学出版会 売り上げランキング: 342604Amazon.co.jp で詳細を見る 目次 プロローグ(佐伯 胖) 1 理解の文脈依存性(村上陽一郎) 2 算数・数学における理解(銀林 浩) 3 理解…

リーダーシップを妄信しすぎる日本国民

タイトルは半分ネタで、半分マジです。 先日、バイオの買物.comにて加々美直史さんが書かれていた 「なぜ日本にリーダーがいないと言われるのか、ちゃんと論理的に議論しようよ」 に触発され、一応経営学部生であることを忘れないため、 また個人的にリーダ…

四年前の自分に捧げるメッセージ ― 「楽しさ」について編 ―

四年間の大学生活がもうすぐ終わる 四年間の幸せと四年間の苦しみを経験した自分から、 四年前の自分に率直なメッセージとアドバイスを贈ろうと思う。 これから君は沢山の時間をかけて沢山の経験をする。 それは辛いことも多いし、楽しいことも多い。 すべて…

駄目さを指摘するぐらいなら解決法を示せ、解決法を示すぐらいなら解決してみせろ

言いたいことは題名そのままです。 将来の自分がくじけそうになったときの為に書いておきます。 解決できる人になれ 駄目だと否定するのは誰でもできます。 駄目さの原因を指摘するのも割合多くの人ができます。 問題の解決方法を提示できる人もある程度はい…

卒論・レポートの完成度を高めたい大学生のための『わかりやすい文章を書くためのコツ』

100ページの文章術 〜わかりやすい文章の書き方のすべてがここに〜100ページの文章術 −わかりやすい文章の書き方のすべてがここに−posted with amazlet at 12.01.31酒井 聡樹 共立出版 売り上げランキング: 13713Amazon.co.jp で詳細を見る 非常に役に立ち実…

就活が終了して

実は、数ヶ月前から終了はしていたのですが、 伸ばし延ばしにして報告がここまで遅れてしまいました。 (その意味でSNSって怖い。更新意欲を以上に下げる・・・。)というわけで、ひとまず無事に社会人になる事は出来そうです。 ブログ読者の皆様、改めてあ…

ブログ書くのが割合好きだった就活生が、ブログを書いていない理由

見ての通り、更新がストップしています。ただ、書きたい事は山ほどあるんです。 でも、自らの中で「ブログを書く」という順位が高くしてはいけないと結論付けているせいで、更新が止まっています。就活と言う人生の岐路の真っただ中で、 現段階で自分がかけ…

本がない本屋とか素敵じゃないですか?

ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話 http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-408.htmlだいぶ前に流行ったエントリなんだけど この頃、電子書籍に興味をもったという前提で読み直したとき 逆に本屋と言うのは、ほぼ全て…

選択肢を広げる事だけでは幸せにはなれない

はじめに この記事は人生の岐路の選択をする事に前向きになれない人のために書きました。 つまり自分へ向けての励まし書きです。別に誰かを批判したいとかそういう目的は一切ないです。 教育とは選択肢を広げる事? 突然ですが日本の教育システムはほとんど…

記憶の外部メモリ化は学生の本分とは合わないのかもしれない

そんな事をこの頃、思ったりしてます。まず学生っていうのは主に大学生をさしてるんですが、大学生の本分って何か体系だった知識を頭に突っ込む、自分の頭でその分野についてうんうん頭を悩ますことじゃないかとこの頃考えるようになってきてるんです。で、…

就活から学んだ議論を円滑に進めるための5つの態度

意見の評価はパーソナリティに依存する ディスカッションの究極の目的とは問題解決のアイディアを出すことですよね。そのために本来的には解決方法の内容がもっとも重要であるはずです。ただ、人間、なかなか解決方法の中身だけで判断するのは難しかったりす…

「ドグラ・マグラ」についてのまとめのまとめ

「ドグラ・マグラ」を読み終わった! 夢野久作の代表作である「ドグラ・マグラ」を読み終わりました。 まず、最初に宣言させて欲しいのは、確かに言うまでもなくこの本は傑作だということです。日本探偵三大奇書と呼ばれるのは読み終えてしまえ当然のことに…

女性に友達以上恋人未満は存在しないらしい

ふと、昔の大学でのクラスの飲み会で話題に上がった事を思い出したので書き残しておきます。うちの大学はもともと大学自体の男女の構成比率が男:女=3:7くらいなので、飲み会もどちらかというとぐーたんぬーぼーみたいな会話で盛り上がります。最初は誰…

意外と知られていない12の社会人基礎力の紹介

社会人基礎力とは? 社会人基礎力とは経済産業省が2006年から提唱している概念で、基礎学力、専門分野に加えて学生が社会に出るうえで要求されている能力を言語化したものです。これまであまり多くのないセミナー参加回数の中でもよく聞かれた言葉なので書き…

文化人類学って何?&その授業のレポートを晒すよ〜!

文化人類学って? 今学期は人類学の文化人類学の初期の授業を取ったので、最終的に提出したレポート(ミニエスノグラフィー)と共に、自分の中での文化人類学のイメージを記します。まず人類学っていうのは今のところ以下の4つの分野に分けられているみたい…

なぜ、僕がベイビーステップを面白いと感じるのか。

まえまえからずーーーっと気になっていたベイビーステップを遂に漫画喫茶で読んできました! ベイビーステップ(1) (少年マガジンコミックス) 結論から言うと確かに良い!面白い!これはいい!特に漫画においてリスクをとりいれている点は、現役でテニスみ…

現役コンサル社長の考えが面白すぎた件について

コンサルファームであるCDI(株式会社コーポレートディレクション)の代表者である石井光太郎氏のお話を聞いてきました。非常に面白く、かつためになったのでポイントを書き残しておきます。 日本におけるコンサルタントの歴史 まず、コンサルタントという業…

はてなダイアリでの公式twitterウイジェットのつけ方

出来る人からしたら超簡単なことかもしれないですが、できて嬉しかったので書き残しときます。サイドバーにtwitterの呟きを表示されるモジュール(ウイジェットって言うらしい?)を追加する方法です。まずは自分のアカウントにサインインしておいてtwitter…

「働く」の現状を知らないで就職活動なんかできるわけない

キャリアのみかた -図で見る109のポイント-を読み終わったので紹介。結構良い本でした。 就職の前に「働く」ことについて学ぼう この本のテーマは単純で、日本のキャリア、すなわち「働く」という事に関しての客観的なデータ・図表を紹介するという物です。…