文字の洪水に溺れながら

人生初心者、でも人生のハードモードぐらいを生き抜きたい人間。

非キリスト教徒は何故、神学を学びえないのか

このエントリは大学の授業の聖書学概論のレポートをブログ用に加筆修正したものです。僕は大学生はもっと自分の学んだレポートを世間に示すべきだと考えているのでその取り組みの一つです。 はじめに このレポートの主なテーマは非キリスト教徒は神学を学び…

初音ミク ローリンガール

2分50秒からきれいすぎて泣ける。

大量生産方式(フォードシステム)vsリーン生産方式(トヨタ式)

授業でと大量生産方式(フォードシステム)とリーン生産方式(トヨタ式)の違いについて学んだのでメモ。今まではトヨタの製造方式が優れているというのは知っていても、どこが優れているのかを実際は説明できなかったのがこれで出来るようになりました。 リ…

楽な資産運用を始めたいなら読むと良い本

資産運用でとことん手抜きする6つのハックが話題になっていましたが、この話題なら橘さんを差し置いてはいけないと思うのでご紹介。お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 ― 知的人生設計入門彼の著作でいわれているのは徹底的な(合法的な)税金の免れ方と、…

現代人類学の諸問題2

・Re-invention of Tradition 1)観光 バリ島 バロンダンス(前回参照) 2)商品としての価値発見 ウズベキスタンの例 嫁入りの時に持っていく古布(スザニと呼ぶ) これをトルコの商人が発見して、売り出し始める。 経済に影響に与えるまでに ウズベキスタン→…

はてなでPing送信先を追加するとしたら

はてなダイアリープラスにしたらPing送信ができるみたいなので、せっかくだから送信しようと思ってPing先を探してみました。そうしたら、いいwiki発見しました。更新Ping送信先一覧 まとめwikiこの中の更新Pingリスト(10コ厳選)を使おうと思ったんですが、…

2010年06月08日のツイート

@sutatin: はてなでPing送信先を追加するとしたら URL2010-06-08 12:43:01 via Hatena@sutatin: ライブが終了して、自分の中で一区切りがついたと思ってるせいか気が抜けたんだけど、実際はテストやら課題やら、他にもやらなくては行けない事はごまんとあっ…

現代人類学の諸問題

Globalizationと文化変容 文化変容とは文化の(再)創造のことである。 他者の目によって自分たちの文化の価値を再発見、再創造する。その最たるきっかけとなるのが「観光」 観光人類学なんてものまである、1970s〜からでてきた。 バリ島の実例 194…

スタイルシートを知る

スタイルシートという物を知る ブログの見栄えをもう少し見やすくしようと決意する。 そのためにはスタイルシートというのをいじるといいらしい。 という事でスタイルシートについて勉強するぞ! 参考HP Web Frontier スタイルシートリファレンス(目的別) Th…

出来るようになりたい事一覧

アカペラのメンバーの時間割調整 コピーしたら自動的にテキストにペーストされるソフト スタイルシートの編集

iPhoneは必需品だが、iPadはそうではない。

iPad話題になってますね、おおむね買った人のレビューは好評のようです。僕もガジェットミーハー層としてもちろん欲しいは欲しいです、が、今回はなぜ、僕がiPadに飛びつかないか、いや、飛びつけないかを考えてみました。結論から言うとiPadは必需品になり…

iPadは欲しいが、よく考えたら他の人が欲しいからだけな気がしてきた。

webの情報がiPad一色で埋まってきてますねー。 僕も当たり前のように欲しいっちゃ欲しいのですが、よく考えたらiPadで使いたい機能って今のデバイスでも充分できてる事だけじゃないかと思い始めました。僕が具体的にiPadをつかってやってみたい事って言うの…

「物語の楽しみ方」の紹介

「1990年代から2010年代までの物語類型の変遷〜「本当の自分」が承認されない自意識の脆弱さを抱えて、どこまでも「逃げていく」というのはどういうことなのか?」 この記事は素晴らしいです。長いですけど是非一読されるのをお勧めします。 どうし…

ドラッカー入門を読んでの読書メモ。

ドラッカー入門を読んでの読書メモ。ドラッカー入門―万人のための帝王学を求めて作者: 上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/09/23メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 92回この商品を含むブログ (77件) を見る ドラッカーはなぜここまで…

自らのフィールドがある人はやっぱり凄い

昨日は 天才ワナビー http://sishiwata.blog90.fc2.com/ の管理人であるトマト様にお忙しい中時間を頂いて2時間程度お話をさせていただいた。記憶が確かなら僕とトマト氏の馴れ初めはツイッターで二言三言ブラウザ談議に花を咲かせた事から始まった気がする…

「大学生ブランド」の使い方

「大学生」というブランド力、もしあなた大学生ならこの力を意識したことはありますか?この記事を一言でまとめると、大学生というブランド力をどこまで使うのかは一度考えた方がいい、という事。 まだまだ大学生はそれだけで注目に値する位置づけになってい…

政策懇談勉強会 『食を考える』

先日、ゼミに入る(予定の)教授*1の外部勉強会に参加してきて非常に面白かったので、その内容のメモを記入。 勉強会の内容は農林水産省役員が語る今の食の問題です。 世界の穀物の状況 米の特異性 米は値段の振れ幅が大きい→生産量が少なめだから ガソリン…

よいこの君主論

よいこの君主論よいこの君主論 (ちくま文庫)作者: 架神恭介,辰巳一世出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/05/11メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 217回この商品を含むブログ (83件) を見る面白いっす、ネタとしても面白いし、なにげに役立たせようと作…

KRISTALを使って一人アカペラを自宅録音してみた。

そういえば一回もこのブログでは触れてなかったんですが、大学でアカペラサークルの部長もしてます。ただ音楽的にはまったくの素人なので音取りには凄い苦労してるんですけどね。今回はサークルでCDを作る!!というひそかな野望の為の第一弾として1人アカ…

ワークライフバランスを考えた会社員の落とし穴のお話

就職活動セミナーに参加して面白い話を聞いた。簡単に言うとできる人が家庭を大事にできる仕事をえらんだはずなのにそれが叶わなかったというお話である。 あるAさんのお話 Aさんは就職活動を通して複数の内定をいただくことになった。ここで重要な前提とし…

後輩に、簡単にまとめると自分を偽って接するのが疲れますという相談を受けて色々と話をしてきた。

自分を偽ると書くと言葉が悪いけれども、僕はこれはある程度必要だと思うのだけれど他の人はどう感じるんだろう。人があるコミュニティに属すと決めて、そこで新人であるならば、まず最初は自分を殺してでもそのコミュニティの色に馴染むために自分を偽らな…

逆に言うと海外なら起業しやすいんですね

『起業したい若者に対する大人の本音』統計学+ε:米国留学・研究生活 『どんだけマッチョじゃないと起業できないんだ、日本は』My Life in MIT Sloan昨日書いたエントリ『どこへ就職するかという選択肢一覧』の中で当初はまったくメリットが感じられなかった…

どこへ就職するかという選択肢一覧

このごろ、就職活動という言葉が少しづつ近づいてきているので意識してブログを読んでいるけども、まずは選択肢の整理をしようと思った。前提は働くということ。院に行くとかニートとかは今回は考えない大きく分けて1一般企業に就職 2公務員として就職 3…

1月の読書メーター読んだ本の数:21冊読んだページ数:4834ページアイゼンフリューゲル2こう来るとは予想外だった。白虚淵で締めるとは正直びっくり、今までの感じだったらカールの願望を優先するにしても戦争の祖国はほっぽり出して「ヘレン」と共に竜側に…

このごろ授業の関係で統計を勉強しています。

学校のテキストだとどうもわかりづらかったので副教材を購入しました。完全独習 統計学入門作者: 小島寛之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/09/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 215人 クリック: 3,105回この商品を含むブログ (114件) …

部下から見た辞めたくなる会社

僕は学生の身分ですが、とある会社で契約社員(いってしまえば派遣と同様)として働いています。しかし諸々の理由(主に就職活動)で今年度一杯で退職することにしました。それに関連して部下の立場からの辞めたくなる会社というのを考えてみました。主に下…

アイゼンフリューゲルを読んで、これは確かに今までの虚淵作品とは違う

twitterで水音さん(http://ilya0320.blog14.fc2.com/)からお勧めでアイゼンフリューゲルを読み終わった。アイゼンフリューゲル (ガガガ文庫)作者: 虚淵玄,中央東口出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/07/17メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 64回この商…

今年もよろしくお願いします

年明け10日以上ってから書くのもどうかと思いますがあけましておめでとうございます。今年も細々書いていくつもりなのでよろしくお願いします。 にしても2010年という下二桁にいまだ、違和感を感じます。

変質者から手紙をもらった

ネタではなく題名どおりな訳で、正直どう対応したものかなぁという感じです。内容を著しく読みやすく改変すると>> 私はホモのようであなたが好きです。 この前、偶然あなたの靴を入手してしまい、思わずその匂いに興奮して自慰をしてしまいました。 今後は靴…

闘うっていうのは何なの?

この頃、闘うという意味が気になる。小さいときの漠然とした感情の「敵と闘う」という表現が消えて久しいけれども、それでも何かつらい時があるたびに、自分の中には闘うという表現が浮かんでくる。闘って勝つということは幸せだと思っていたけれど、気づい…